【2025年最新】羽田空港 パワーラウンジプレミアム@T2を徹底解説

スポンサーリンク
国際線ラウンジ
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

今回は羽田空港第2ターミナル国際線エリアで唯一の誰でも使える有料ラウンジPOWER LOUNGE PREMIUMについて利用基準や利用方法、食事や雰囲気など旅好きの皆さんが知りたいすべてのことを徹底的に解説していきます。

スポンサーリンク

POWER LOUNGE PREMIUMの基本情報

羽田空港第2ターミナルPOWER LOUNGE PREMIUMのマップ
羽田空港公式サイトよりhttps://tokyo-haneda.com/floor/index.html

営業時間:6:30~25:30
場所:羽田空港第2ターミナル国際線 出国後制限エリア

POWER LOUNGE PREMIUMは羽田空港第2ターミナルの出国後のエリア内で唯一の誰でも利用できるラウンジであり、ANA LOUNGEやANA SUITE LOUNGEへの入室基準を満たさない人にとって救世主のような存在です。
また、2025年の夏ダイヤでは、第2ターミナルから出発する便のうち最初の便は午前8時15分のイスタンブール便であり、最終の便は深夜1時30分のバンコク便であるためどの便を利用するときでも安心して利用できる営業時間となっています。

POWER LOUNGE PREMIUMの利用基準

POWER LOUNGE PREMIUMへの入場方法は大きく分けて3つに分かれます。

  1. 対象のクレジットカードの特典として入場する
    対象のカードは
    アメリカン・エキスプレス(プラチナカード)
    MIカード(ゴールド、プラス ゴールド、プラス プラチナ)
    JACCS(プラチナカード、ワールドエリートカード)
    ラグジュアリカード、ポルシェカード、JCB MIYABI CARD、
    MANCHESTER UNITED GOLD、bitFlyer Platinum Card
    となっています
  2. Priority Pass、ドラゴンパスを利用する
  3. 入場料を支払う
    入場料は大人 4,400円、4~12歳 2,200円、0~3歳 無料となっています。

1については時間制限なく滞在が可能であり、
2と3については入場後3時間以内の滞在と制限がついています。

POWER LOUNGE PREMIUMの雰囲気

羽田空港第2ターミナルのPOWER LOUNGE PREMIUMのラウンジ内雰囲気

ラウンジエリアはこの一部屋のみとなっておりそこまで大きくはありませんが、第2ターミナル国際線エリア全体の利用者が少ないためか座席の空きには余裕がありゆったりとした空気が流れています。
またカウンターの奥には大きな窓が続いており、外の光が入ってくるのみならず、駐機場にとまる飛行機の姿をたのしむこともできます。

POWER LOUNGE PREMIUMのフード

羽田空港第2ターミナルのPOWER LOUNGE PREMIUMのオーダーメニュー

POWER LOUNGE PREMIUMのフードはオーダーメニュとビュッフェコーナーに分かれています。オーダーメニューは紅鮭定食とスパイシーカレーの2種類となっています。

羽田空港第2ターミナルのPOWER LOUNGE PREMIUMの和食セット

実際に注文した紅鮭定食はこちらです。ボリュームは多すぎず、オーダーしてからの作り立てのため、ごはん、味噌汁、鮭のいずれも温かく、鮭については脂もしっかりのっており美味しくいただけます。

羽田空港第2ターミナルのPOWER LOUNGE PREMIUMのビュッフェ台

ビュッフェコーナーはそこまで広くはなく、温野菜とミートボール、ミネストローネ、パンが並んでいます。

羽田空港第2ターミナルのPOWER LOUNGE PREMIUMのデザート類

またその横には冷凍マンゴーとチーズ、シリアルなどのデザートーコーナーが並びます。

羽田空港第2ターミナルのPOWER LOUNGE PREMIUMのビュッフェメニュー

ミネストローネは豆や野菜などの具材がたっぷり入っており、満腹感を得られながらも健康的なメニューとなっています。

POWER LOUNGE PREMIUMのドリンク

羽田空港第2ターミナルのPOWER LOUNGE PREMIUMのビールサーバー

POWER LOUNGE PREMIUMではアルコール提供の種類も豊富であります。
ビールサーバーはエビスビールであり、誰でも簡単に注げる全自動サーバーです。

羽田空港第2ターミナルのPOWER LOUNGE PREMIUMのリキュール類

赤ワインの他、リキュール類も多くそろっており山崎梅酒やサントリー松井、OSUZU JIN、麦焼酎兼八など日本産銘柄を中心にバラエティ豊かなラインナップであります。

羽田空港第2ターミナルのPOWER LOUNGE PREMIUMのコールドドリンク

冷蔵庫にはソーダ、コーラ、トニックウォーターの他、余市ワイナリーの白ワイン、日本酒箕輪門大吟醸などが入っています。

羽田空港第2ターミナルのPOWER LOUNGE PREMIUMのジュース類

またソフトドリンクにはオレンジジュース、トマトジュース、綾鷹、アイスコーヒーがあります。

羽田空港第2ターミナルのPOWER LOUNGE PREMIUMのコーヒーマシン

コーヒーマシンと日本茶のティーパックも装備されています。

POWER LOUNGE PREMIUMのシャワールーム

羽田空港第2ターミナルのPOWER LOUNGE PREMIUMのシャワールーム

POWER LOUNGE PREMIUMにはシャワールームが2部屋ありますが、清掃などの都合からか混雑時以外は1部屋のみでの営業となっています。
シャワールームを利用したい場合は受付で伝えてから順番を待ちます。人が多い場合、待ち時間は多くなるためシャワールームを利用したい場合は早めに伝えることが必要となります。
実際に30分ほど順番待ちをして、案内されたシャワールーム内にはトイレっ洗面台がついており、シャワールームはドアで仕切られた水漏れなどの起こりにくいタイプとなっています。
アメニティとしてシャンプー、コンディショナー、ボディソープはもちろんのこと、歯ブラシやシェーバー、シャワーキャップ、綿棒など多くそろえられています。
その他、バスタオルと足ふき用のマットもしっかり準備されており快適に使用可能です。
シャワーの水温水圧やドライヤーの風圧も問題なく使用できました。

さいごに

羽田空港第2ターミナルは新型ウイルス感染症などの影響を大きく受け、2023年から本格的に運用が始められました。少しずつ便数も増えているため今後は利用する機会も増えていきそうです。
現在のところ従来の第3ターミナルに比べると人が少なく搭乗口までの距離が短いというメリットはあるものの、その分免税店などの時間がつぶせる場所が少なくなっています。そんな中、プライオリティパスや一回料金の支払いで使用できるPOWER LOUNGE PREMIUMはフライト前の過ごし方の一つとしてベターなものであると感じます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました