羽田空港第3ターミナルのANA SUITE Lounge(国際線)を徹底解説

スポンサーリンク
国際線ラウンジ
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

NH110便にて羽田からニューヨークJFKへ昼便にてフライトした際に羽田空港第3ターミナルのANA SUITE Loungeを利用したので、その際の様子をレビューします。

スポンサーリンク

出国からラウンジ入口へ

羽田空港第3ターミナルのANA SUITE LOUNGEへの通路

ANAカウンターの目の前にある中央保安検査場を使い出国して右に進むと航空会社ラウンジ(4F)という電光掲示板が目に入ります。(110番搭乗口前)

羽田空港第3ターミナルのANA SUITE LOUNGEの入り口

その案内に従いエスカレーターを上るとANAラウンジとANAスイートラウンジが見えてきます。

ラウンジへ入るとアテンドが

羽田空港第3ターミナルのANA SUITE LOUNGEの半個室席
半個室ブースは一昔前(B747あたり)のファーストクラスのような雰囲気

受付で搭乗券の確認を終えラウンジ内へと足を進めるとアテンド係のスタッフさんにお出迎え頂けます。ラウンジ内は大きく右側のオープンなダイニングスペースと左側の半個室ブースや駐機場、A滑走路を眺められるスペースに分かれます。

羽田空港第3ターミナルのANA SUITE LOUNGEのダイニングコーナー
以前のダイニングhであったエリア

このスペースの奥はかつてダイニングhがあったスペースであり、いまも食事向けの机やいすがそのまま残されています。

羽田空港第3ターミナルのANA SUITE LOUNGEから眺める外の空港ビュー

飛行機オタクとしては景色が見える左側のスペースに迷わず進んでしまいます。

ウェルカムドリンク&朝食

羽田空港第3ターミナルのANA SUITE LOUNGE

着席するとアテンドさんが改めてあいさつと飲み物について伺ってくれます。一杯目にシャンパーニュをお願いすると合わせて生ハムとチーズの盛り合わせをお持ちいただきました。

羽田空港第3ターミナルのANA SUITE LOUNGEで提供される輪朝食
朝食 鰤の幽庵焼き

その後朝食時間帯限定メニューである鰤の幽庵焼きをお勧めいただいたのでオーダーしました。すると机が狭いでしょうからとわざわざ近くのテーブル席にご用意いただきました。さすがの気配りです。

羽田空港第3ターミナルのANA SUITE LOUNGEのビュッフェ台

国際線ビジネスクラスの朝食(2食目)ほどのボリュームで味付けもよく、出国前最後の日本食として思い出に残せる味わいです。

羽田空港第3ターミナルのANA SUITE LOUNGEのコールドビュッフェ
午前11時までのビュッフェ台 奥のハムがアミューズやアペタイザへと変わります

食後にデザートを探しにビュッフェコーナーに行ってみました。

羽田空港第3ターミナルのANA SUITE LOUNGEで提供されるチーズやデザート
抹茶ケーキ ショコラ マカロン 生ハム チーズ

この時のデザートはマカロンやクリスマスらしい抹茶のケーキでした。

待ち時間ほぼなしの清潔なシャワールーム

羽田空港第3ターミナルのANA SUITE LOUNGEのシャワールーム

長距離線の出発前には非常に助かるシャワールームです。シャンプー・コンディショナー・ボディウォッシュは備え付けのボトルタイプとなっており、資生堂の香りのよいものが揃えられております。

シャワーはレインシャワーとハンドシャワーの二つがついています。国内線スイートのようなボディ用の3口のシャワーはないのものでした。

とは言いつつも、シャワーの水圧や温度に関しては非常に満足のいくものでした。

使用毎に細かな清掃がなされており、非常に全体的に非常に清潔感を感じさせてくれるのは日本ならではという印象を受けます。

スイートダイニングから一品

羽田空港第3ターミナルのANA SUITE LOUNGEで提供されるサーモンいくら丼
サーモンいくら丼

以前のダイニングhに代わりオーダーメニューのSuite diningというサービスが行われています。朝食から少し時間が空いていたので小ぶりのサーモンいくら丼をいただきました。

私自身あまりサーモンは好きではないのですが、炙られていることもあり脂っぽさや嫌な匂いもなく外国人カスタマーにも好まれそうな仕上がりとなっていました。

さいごに

夜の東京駅前に立つラニとカイ

今回訪れた時間帯に関しては概ね2~3割ほどの着席率で空いており非常に快適な印象を受けました。成田空港に比べるとやや狭いため夜間のラッシュ時の混雑状況は気になるところです。

昨今は第2ターミナルの新ラウンジが注目されていますが、そのおかげで第3ターミナル側も混雑緩和の恩恵を受け以前より幾分か過ごしやすくなりました。

特に景色は第2ターミナルのラウンジよりも飛行機を望める、A滑走路が一望できる作りになっており、満足の行くところです、

コメント

タイトルとURLをコピーしました